FreeBSDのカーネルソースを取得する方法
FreeBSDのカーネルソースを取得する方法。
最近なんでかしらないけどカーネルが欲しくなったりすることがあって、何度かやってきた。
ハンドブックによるとcdマウントしてそこからコピーしてねって言ってるけど、マウントとか面倒。nfsでosイメージがあるディレクトリをマウント->vnode追加->マウントっていう流れなんだけど・・・。
ネットからさくっととれないもんかと試してみた。
kernelってこういうURLにあるらしい。
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/5.3-RELEASE/src/
事前にブラウザとかで欲しいカーネルソースがあるディレクトリを指定しておく。今回だとamd64の8.0が欲しかった。
ディレクトリ以下を全部wgetする。
hogehoge
あとはハンドブック通りに展開する。でもwgetのオーバーヘッドが意外にも長いので、cdをマウントした方がいいかもしれない。またsysinstallでできそうな気がしなくもない。
っていうかできたし簡単だった。ハンドブック通りでいけたし。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント