mysqlでinnodbのindexが破損したらしい
mysqlで下のようなエラーが上がってしまった。なんかinnodbのindexが壊れてしまったらしい。 101126 8:40:35 InnoDB: Page checksum 2191097623, prior-t […]
phpのopenlogのコストを見る
phpのopenlogのコストを見る。 これで結果が time past 0.901854038239 対して時間がかかってない。 今度は毎度ログを開き直す。 time past 2.22855091095 うーん、二倍 […]
phpで一つのプロセスから複数のopenlogをするとごちゃごちゃになる
phpで一つのプロセスから複数のopenlogをするとごちゃごちゃになる。 後からopenlogしたやつを上書きでopenlogする。 このケースだと最初のopenedはlocal0に書き出され、dupricated o […]
phpのログファシリティとか
http://www.php.net/manual/ja/function.openlog.php LOG_AUTH 32 セキュリティ/認証用メッセージ (定数 LOG_AUTHPRIV が定義されているシステムでは、 […]
BBC radioをブラウザ以外で視聴したい
BBC radioをブラウザ以外で視聴したい。 ストリームのURLがあった。 BBC Radio 1 – http://bbc.co.uk/radio/listen/live/r1.asx (link) BB […]
FreeBSDでntpサーバを立ててみる
FreeBSDでntpサーバを立ててみる。 内部のLANの台数がそれなりになってきたので、内部LAN向けにntpサーバを立ててみようと。 今回サーバにするホストはFreeBSD7.3-Rなので標準でntpdが付属してきた […]
DBのコネクションを張るコストについてちょっとだけ考察してみた
DBのコネクションを張るコストについてちょっとだけ考察してみた。 お題はMDB2でコネクションを新規に張るのと、コネクションを張りっぱなしでクエリを投げるのでどれぐらいコストが高くなるのか。 たぶんmysql側でコネクシ […]
ファイルが多いlogのローテートについて
ファイルが多いlogのローテートについて。 syslog-ngをつかってログの集約サーバを運用している。 ホスト数が小さい、記録するログが少ない場合にはFreeBSD標準のnewsyslogでまぁそれなりにまかなえていた […]
pearのlogパッケージを使ってみた
pearのlogパッケージを使ってみた。 pearだとLogginの中のLogっていうパッケージ名。 System_Daemonとかだと実際のファイルの位置とか、pearディレクトリ以下の、System/Daemon.p […]
FreeBSDでcpuの割り込みとかを見るやつ
FreeBSDでcpuの割り込みとかを見るやつ。 systat -vm 1 これで出てくる右側の方にある、interruptsってところ。