NFSはアンダースコアのあるexportsをマウントできない?
こんにちは、岡田洋一です。 最近は引き続いてファイルサーバの移行を行っています。 さてそのファイルサーバではNFSを提供しています。 ローカル環境の各ホストに対して同じホームディレクトリを提供してくれる非常に心強い存在で […]
NFSでマウントしているホスト一覧を取得
こんにちは。 秋口もずいぶんと涼しくなってきて肌寒いぐらいになってきました。 さて現在、うちではファイルサーバの移行を行っています。 今までFreeNASを使ってきたのですがそろそろNFSv4とかも欲しいのでUbuntu […]
RAIDで作成したmdをフォーマットしてマウントするまで
こんにちは。 先日ubuntuでraidを構築したんですが、まだマウントもしていなかったのでマウントしてみます。 まずいきなり問題が発生です。 前回raidを作成するときにmd0というデバイス名で作っていたんですが、その […]
NginxでWordPressを動かす@Ubuntu 14.04 LTS
少し流行は過ぎてしまったのですが、UbuntuのnginxでWordPressを動かしたのでメモ。 構成 まずは構成について。 ウェブサーバの構成について、単にnginxを使うとしてもいろいろな構成があるんだけれど、今回 […]
Ubuntu 14.04 LTS でRAID5を構成してみた
宅内のNASがそろそろ一杯になりそうなので半年前程から構想していたファイルサーバの新設に着手した。 構成としては3TB*6なHDDでUbuntu 14.04で動かす。 サービスとしてはNFSを中心にSamba、FTPなど […]
mkvをmp4に変換するバッチスクリプト
よく使う割には手順が多くて面倒なのでバッチを作った。 h.264 + FLACなmkvファイルをmp4に変換する。 中身のFLACファイルはmp4には入らないので、AACに変換。 可変フレームレート対応。 使い方など m […]
zfsのプールを他のサーバに効率よく移設する
zfsのプールを他のサーバに効率よく移設してみた。 現在zfsで構築されているファイルサーバから、新規に作成されたzfsのファイルサーバへzpoolを転送してみた。 流れとしては元サーバでsnapshotを […]
UNIX/Linux環境でFTPを再帰的に拾ってくる方法
こんにちは、岡田洋一です。 UNIX/Linux環境でFTPのディレクトリをまるごと取りたかったんです。が、ftpコマンドだとディレクトリを取ろうとしてもダメなんですね。 get somedirectoryってやるとNo […]
Debian/Ubuntuのコードネームを確認する方法
梅雨が明けたとか明けないのかよく分からない天気が続きますね。僕のダイエットもいつ明けるのか全く不明です。 岡田洋一ですこんにちは。 さて最近はDebian/Ubuntuをよく利用しています。以前はUnix/Linuxと言 […]
NIS, LDAPを用いた複数の環境でログインシェルを変更する
NIS, LDAPを用いた複数の環境でログインシェルを変更したかった。 現在自分の環境ではLDAPを利用している。ログイン情報をLDAPサーバに集約できるので非常に便利。LDAPではログイン時にユーザ名、パスワード(ハッ […]