svnで結果をたくさん入れたかった
Ubuntu Serverのアップグレードを行ったんだけど、apacheのconfファイルが色々と変わってて、それに伴って/etc配下をsvnに入れてた分の更新作業を行った。 Ubuntu Serverは12.04から1 […]
Subversionのサーバをsvnからhttpに切り替えた時に作業ディレクトリで起こったエラー
0. サブバージョンを置き換えたらエラー発生 Subversionのサーバをsvnからhttpに切り替えたんだけど、作業ディレクトリ側でエラーが発生した。 当初Subversionはsvnservによって、svnプロトコ […]
複数人開発の時にデータベースの同期をうまく取る方法
最近「意外に若かったんだね」と言われるようになりました、その言葉の指すところについては考えないようにしています岡田洋一ですコンニチハ。 さて、僕はしばらくチームで開発を行っています。大人数というわけでも無く、2〜3人での […]
subversion1.7をインストールした環境でphp-svnのコンパイルが通らない
開発用のサーバを立てていて、svnの1.7.1をソースからコンパイルして入れた環境(Ubuntu 11.10)で、phpのモジュール「php-svn」のインストールが出来なかった時のメモ。 当然peclから入れてもエラー […]
subversion1.6から1.7に移行する手順
subversionのサーバをFreeBSDに変更したら、portsのsubversionがデフォルトで1.7になってたので、Linux,Macを含めて移行した。 dumpで1.6の旧サーバからバックアップ 旧サーバはU […]
eclipse上でのsvn管理下ファイルのマージ手順(Subclipse使用)
trunk/hoge.txt (rev.1) branch/hoge.txt (rev.3) rev.2でtrunkからbranchを作成し、rev.3でbranchのhoge.txtに変更を加えたという状態があった […]
subversionのサーバを移行する手順
svnのサーバを別のマシンにする必要があったので、自分用メモ。 Ubuntu server 9.10 => Debian GNU/Linux 6.0 旧サーバのUbuntu側で svnadmin dump /var/sv […]
FreeBSDでtracを動かそうとしたときに起きたエラーについて
FreeBSDでtracを動かそうとしたときに起きたエラーについて。 ホームディレクトリが存在しないユーザでpythonを実行するとエラーになる件。pythonのことをよくしらないけど、厳密にはpythonのエラーではな […]
subversionでcommitが失敗する
tracで色々やろうと試行錯誤中に、subversionでcommitが失敗した。 元々あったsubversionのサーバを、リポジトリをお引っ越しさせてサーバ機能を別ホストに分けようとした。でもそこでコミットができない […]
svnでディレクトリのみを管理したかった
svnでディレクトリのみを管理したかった。 まずデフォルト(freebsdのdevel/subversionでインストールされるsvn)では、ディレクトリに対してaddすると以下すべてのファイルが一緒にaddされる。 % […]