mkvをmp4に変換するバッチスクリプト
よく使う割には手順が多くて面倒なのでバッチを作った。 h.264 + FLACなmkvファイルをmp4に変換する。 中身のFLACファイルはmp4には入らないので、AACに変換。 可変フレームレート対応。 使い方など m […]
wgetでベーシック認証をかける方法
こんにちは、最近スノボによく行っている岡田洋一です。 スノボに行ったりしている間はサーバが自動で処理をしてくれたりする機能、いわゆるバッチ処理があるんですが、こちらがエラーになっていたのでその対処。 見ればベーシック認証 […]
LDAPで利用するパスワードの期限が切れた
1. LDAPのクライアントになるホストにsshしたら怒られた LDAPのクライアントになってユーザ認証を行っているホストにsshでコマンドを流したら怒られた。 エラーの内容からすると、”あなたのパスワードは期限が切れて […]
FreeBSDでNFSマウントされたホーム+zshでcompinitするとログインが激遅
FreeBSD 8.2でも 9.0-RC3でも同じだけど、NFSでマウントされたホームディレクトリで、zshをログインシェルにしていて、zshの設定でcompinitをしていると、ログインがめちゃくちゃ遅い。ログアウトも […]
転送量に制限をかけてバックアップをとりたい
1. 転送量多いとISPから怒られちゃうよ! 現在、インターネットを通じてファイルのバックアップを行っている。夜中などのトラフィックが比較的すいている時間帯を選んでバックアップを行っている。 バックアップの内容はいろいろ […]
mp4ファイル内のh.264トラックのエンコードオプションをLinuxとかで表示
mp4の中にh.264トラックが入っているファイルで、コマンドラインからエンコードオプションを表示したかったのでメモ。 表示した所で、ffmpegで使う場合とかx264で使う場合とかvlcで使う場合とか、使ってるライブラ […]
WindowsとMacのSafariでブックマーク共有
Windows7上のSafariとMac OS X 10.7上のSafari(共にバージョン5.1)で、ブックマークを共有したかったのでやってみた。 クラウドだとか便利なソフトとかあるようだけど、何もインストールせずに実 […]
syslogで管理してるファイルのファイル名を変更した
syslogで管理してるファイルのファイル名を変更した。 ホストA上のプログラム -> ホストA上のsyslog -> ホストB上のsyslog-ng という順序で受けているファイルのファイル名を変更した。 […]
シェルスクリプトで引数があったか無かったか判定
シェルスクリプトで引数があったか無かったか判定。 #!/bin/sh if [ -n “$1” ] then echo $1; else echo ‘unk’; fi ダブルクォートが無いと駄目っぽい