eximで”temporarily rejected RCPT”というエラーに遭遇
メール送信、受信のSMTPサーバ、eximをテストしているときにエラーに遭遇した。 どうやらメールを一時的に拒否している、というメッセージのようだ。 courier-mtaの時もそうだったが、存在しないアドレスに一定数送 […]
FreeBSDで不自然にcronメールが届いてた
FreeBSDを使っていたら不自然にcronの実行結果のメールが届いてた。 メールの内容は上記。見たところcronでの実行結果がメールで来ているようだ。でもこのメールはちょっと不審な点が。 というのも宛先のToになってい […]
FreeBSDからメールの配送がうまくいってなかった
1. メールがこない! 現在、いくつかのホストでは監視用にメールを飛ばすようにしてる。これってsmtpでメールサーバを立てて・・・、って訳ではなく、各ホストのsendmailがmailコマンドでメールを投げてくる、という […]
dovecot-sieveでメールフィルタ
ローカル用メールサーバにFreeBSDでExim+dovecotを使っているんだけど、ローカルメールの振り分けにdovecot-sieveを使ってみたのでメモ。 sieve自体はrfcに登録されてるんだけど、とにかくex […]
Courierでmaildropを有効化する
1. maildrop Courierにはmaildropというメール振り分けツールが付いてきてる。コレを利用するとちょっと色々便利になったりする。 インストールすればバイナリは付いてくるんだけど利用にはちょっと変更が必 […]
CourierでSpamAssassinを利用してスパム対策
1. やっぱり面倒スパムメール 現在、メールサーバを運用しているのだけれど、やっぱりスパムメールがいっぱいくる。来るだけで害はない、はずなんだけれど、見通しが悪くなる点とかあって、できれば自動的にスパムを省いたりしたい。 […]
513 Relaying denied.
1. courierでメールのリレーが拒否された問題。 courier-mta宛てにメールを送信しようとしたらエラーが帰ってきてしまった。 試験をしていてこのエラーに当たったのだけれど、その環境はちょっと複雑だったりする […]
courierのブラックリストに入れられてしまった場合の対処
1. Courierのブラックリスト Courierにはブラックリスト機能が備わっている。存在しないメールアドレスに何度もメールを送ったり、ループしたり、maildropの設定をミスっていたりすると、当該メールアドレスへ […]