portsのportupgradeをmakeする途中でコケる
portsのportupgradeをmakeする途中でコケる # cd /usr/ports/ports-mgmt/portupgrade; make && make install portupgrad […]
usbメモリにisoを書き込んだりするやつ
usbメモリにisoを書き込んだりするやつ。osインストール用のusbメモリをさっくり作りたい場合に重宝。 もちろん手動でiso落としてきてってのも可能。 単体で勝手にisoイメージ拾ってきてくれたりするいいやつ。あまり […]
php conference 2010
php conference 2010へ行って参りました。そのときのメモをメモります。 nginxっていういいサーバっぽいのがあるらしい。proxy? puppetで300-400台ぐらいいけるらしい。すごいね! 個々一 […]
wordpressでtagの追加をしているのは
wordpressでtagの追加をしているのは、wp-includes/taxonomy.phpのL1752付近、 $wpdb->insert( $wpdb->term_relationships, arra […]
syslogで管理してるファイルのファイル名を変更した
syslogで管理してるファイルのファイル名を変更した。 ホストA上のプログラム -> ホストA上のsyslog -> ホストB上のsyslog-ng という順序で受けているファイルのファイル名を変更した。 […]
シェルスクリプトで引数があったか無かったか判定
シェルスクリプトで引数があったか無かったか判定。 #!/bin/sh if [ -n “$1” ] then echo $1; else echo ‘unk’; fi ダブルクォートが無いと駄目っぽい
FreeNASに接続できなかった
FreeNASに接続できなかった。 結論から言うとデフォルトゲートウェイが設定されてなかった。 まずインストール直後のFreeNASを起動して、IPアドレスはDHCPから取得するように端末から設定した。DHCPからうまく […]
nfs越しにでっかいファイルを作るとどうなるか on FreeBSD。
nfs越しにでっかいファイルを作るとどうなるか on FreeBSD。 サーバ側: 特にオプションなし。待ち受けが四つぐらいできてる。freebsd 7.1-R。i386。ディスクは500Gx2でハードウェアRAIDされ […]
freebsdにhddを追加する
freebsdにhddを追加する。ちょっと前まではsysinstallでやってたんだけど、よく仕組みもわからないから、ってことで最近はfdiskとかを使ってやってる。でもやるたびに忘れるので意味がない。そのためのメモ。 […]
packageをよそのマシンから持ってきたりする
%pkg_info -EIx apache | xargs -n 1 pkg_create -Rvb 気にすることといえばcpuの種別とFreeBSDのバージョンらしい。詳しくはよくわかんないけど。 下記は春木屋さんに載 […]