右辺にNULL値が存在したらIN述語がうまくうごかない
NOT INを使おうとしても右辺に不定(NULL値)が存在するとうまく動きません。EXISTSならうまく動いたりします。なぜならばEXISTS述語はANY,ALL限定述語と違い、右辺に不定(NULL値など)があったとして […]
PostgreSQLにおける列とかの名前規則とかとか
PostgreSQLは大文字と小文字を認識できるっぽい。 今まですべてのデータベースが列名などは全部小文字に変換してやるって思ってた(恐らくそれはOracleでどこかのHPで見たのだろう)。 大文字とか(特殊な文字)で列 […]