ImageInjectをつかってみるテスト
WordPressの勉強会でImageInjectなるプラグインが紹介されていたのでインストールしてみた。 http://www.itexam-online.com/ http://www.passexamvce.com […]
mkvをmp4に変換するバッチスクリプト
よく使う割には手順が多くて面倒なのでバッチを作った。 h.264 + FLACなmkvファイルをmp4に変換する。 中身のFLACファイルはmp4には入らないので、AACに変換。 可変フレームレート対応。 使い方など m […]
MacのAndroid Developer Toolsで実機デバッグをやってみた
MacのAndroid Developer Tools(adt)のEclipseで実機デバッグをやってみた。 やり方をググってみたんだけれど、なかなかうまく認識できなかったのでやり方をメモ。 使用している実機はKaiho […]
Allied Telesisのインテリジェントスイッチを設定
Allied Telesisのインテリジェントスイッチを設定する機会があったのでメモ。
UNIX/Linux環境でFTPを再帰的に拾ってくる方法
こんにちは、岡田洋一です。 UNIX/Linux環境でFTPのディレクトリをまるごと取りたかったんです。が、ftpコマンドだとディレクトリを取ろうとしてもダメなんですね。 get somedirectoryってやるとNo […]
Debian7.3でsudoができないエラー
所用でDebian7.3を入れることになった。 いつも通り手順に従ってサックリインストールをしたんだけれど、sudoができない。 sudoができないと話にならない。 エラーの内容は以下の通り。 うーん、setresuid […]
Subversionのサーバをsvnからhttpに切り替えた時に作業ディレクトリで起こったエラー
0. サブバージョンを置き換えたらエラー発生 Subversionのサーバをsvnからhttpに切り替えたんだけど、作業ディレクトリ側でエラーが発生した。 当初Subversionはsvnservによって、svnプロトコ […]
CSSやHTMLで指定される色の名前から16進数表記を取得する
CSSやHTMLで指定される色の名前から16進数表記を取得したくなった。 例えば <p style=”color: green;”> の用に書かれているgreenはRGBの16進表記で […]
Mac OS Xでmysqlを立てたらTCP/IPで接続できなかった
Mac OS Xでmysqlを立てたらTCP/IPで接続できなかった。 最近はMacで開発環境を構築しています岡田洋一です、こんにちは。 Macは便利で良いですね。いわゆるノマド的な開発も可能でとても良いです。 さてそん […]
eximで”temporarily rejected RCPT”というエラーに遭遇
メール送信、受信のSMTPサーバ、eximをテストしているときにエラーに遭遇した。 どうやらメールを一時的に拒否している、というメッセージのようだ。 courier-mtaの時もそうだったが、存在しないアドレスに一定数送 […]