CourierでSpamAssassinを利用してスパム対策
1. やっぱり面倒スパムメール 現在、メールサーバを運用しているのだけれど、やっぱりスパムメールがいっぱいくる。来るだけで害はない、はずなんだけれど、見通しが悪くなる点とかあって、できれば自動的にスパムを省いたりしたい。 […]
Spamassassinがおかしい
courierのログを眺めていたら、ルールが見つからないからアップデートしろやゴルアっていわれた。 spamd[61507]: logger: removing stderr method spamd[61509]: c […]
spamassasinをonにするには
spamassasinをonにするには、.mailfilterに以下の文を加えてメールフォルダを作る。 xfilter “/usr/local/bin/spamc” if (/^X-Spam-Flag: *YES/) { […]